![]() |
日付 : 19-09-07 21:35
HIT : 4424
|
9月6日(金)、7日(土)の2日間にわたって、文化祭が行われました。台風の影響が懸念されていましたが、無事に実施することができました。今年の文化祭テーマは、
「気韻済動~There’s no time like the present.~」でした。これは、「気韻生動」(芸術作品に気高い風格や気品が生き生きと表現されている、という意味の四字熟語)に倣ったものです。1日目の筝曲部や放送部、弦楽部の部活動や保健委員会、モンタナ研修などの発表、2日目の吹奏楽部、応援同好会、各クラスや部活動による展示等の自由観覧において、まさに「気韻済動」が具現化されていました。
特に2日目の自由観覧では、黌舎玄関前にて巨大カオナシが、ご来黌の皆様をお出迎えして、各クラスの出し物である、タピオカや焼きそばなどの飲食物、お化け屋敷や巨大迷路などの造形物を黌舎のあちらこちらで生徒がアピールする声が響き渡っていました。少ない準備時間にも関わらず、趣向を凝らした企画を創り出す生徒を見て、改めて済々黌生の素晴らしさを感じました。ご来黌いただいた方々、文化祭に関わっていただいたすべての方に感謝します。ありがとうございました。
文責 大城
最初 前 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ![]() |