熊本県立済々黌高等学校
お問合せ
交通アクセス
TOP
学校紹介
黌長あいさつ
学校概要
三綱領・黌歌
沿革・在校生徒数
教育方針・教育課程
施設
済々黌の四季
SGH
SGH概要
活動計画
活動近況
メディア掲載
進路
本校の進路指導
進路実績(PDFリンク)
お知らせ
学校評価
転編入学
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
保護者のみなさまへ
中学生のみなさまへ
一般・企業のみなさまへ
スクールライフ
年間行事
学校行事の様子
大会結果
部活動・同好会
生徒会
PTA会 同心会
HOME
> 学校紹介 > 済々黌の四季
4月21日に黌内に咲いていた花々です
日付
: 15-04-21 18:49
HIT
: 2480
黌内に咲いていた花をまとめてみました。花壇に咲いてるのは主に、なでしこやノースポールです。(写真:大坪)
済々黌の四季
2016
黌内に咲いている花をまとめました(7月)
2016/07/05 照会: 1736
・・・
詳細を見る
黌内に咲いている花をまとめました(6月)
2016/06/08 照会: 2047
・・・
詳細を見る
黌内に咲いている花をまとめました(5月)
2016/05/25 照会: 1757
・・・
詳細を見る
黌内に咲いている花をまとめました(4月)
2016/05/09 照会: 1843
・・・
詳細を見る
黌内の桜が満開です(4月2日・その2)
2016/04/06 照会: 2651
・・・
詳細を見る
黌内の桜が満開です(4月2日)
2016/04/02 照会: 1958
・・・
詳細を見る
桜が満開を迎えました(3月28日)
2016/03/31 照会: 1860
桜の花が満開を迎えました。あいにく午後から雨の予報でしたので桜が花びらが散る前にと、曇りでしたが撮影しました。 今まで黌内の花をたくさん写真に収めてこられた境先生がこの度、異動となられました。季節ごとの綺麗な写真をホームページに提供して頂き、本当にありがとうございました。 ・・・
詳細を見る
黌内の桜が咲き始めました(3月24日)
2016/03/25 照会: 2550
・・・
詳細を見る
黌内の花をまとめました(3月8日(火))
2016/03/14 照会: 1560
・・・
詳細を見る
梅と桜の花がほころびはじめました(2月15日)
2016/02/19 照会: 2333
・・・
詳細を見る
黌内にも雪が降りました
2016/02/05 照会: 2418
・・・
詳細を見る
校内に咲いてる花をまとめました(1月)
2016/02/03 照会: 2212
・・・
詳細を見る
2015
黌内の銀杏やモミジが紅葉を迎えました(12月17日)
2015/12/17 照会: 2064
・・・
詳細を見る
黌内に咲いてる花をまとめました(12月1日)
2015/12/01 照会: 2017
管理棟正面玄関前のプランターに咲いています。11月上旬に3年生の女子美化委員が植えてくれました。「パンジーですか?」とよく言われるのですが、「よく咲くスミレ」という品種です。よく咲くスミレは、パンジーの性質である華やかさに加え、秋から春まで長く咲き続けるという特長も持っています。またビオラの性質である丈夫さと多花性も持ち合わせています。 ・・・
詳細を見る
黌内の花をまとめました(11月2日)
2015/11/05 照会: 2198
昇降口横に咲いています。単色のものが多いのですが、これはピンクと白の混色です。6月下旬から10月下旬までが開花時期のようです。タネをつぶすと白粉(おしろい)のような粉が出てくることからこの名前がつきました。子供の時に「パラシュート」をして遊んだ人も多いのではないでしょうか。 ・・・
詳細を見る
最初
1
2
3
4
5
6
7
8
最後